|
最新の記事 2022-06-08 maison johanna... 2022-05-27 field... 2022-05-10 hydrangea... 2022-04-20 from paris... 2022-02-10 Tchaikovsky Br... blog topに戻る 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 |
field 投稿者 :Tamura 2020-06-18 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種から苗も出てきてようやく植え付けました 種まきでも出るみたいですが 確率を高くするために 大事に育てました ワイルドフェンネル フェンネル アーティチョーク ディル を植え付けました オレガノとローズマリーは2年目で大きく育ち たびたび使えるように成長しました 新しくハーブたちも育ってほしいです あと桑の木を植えて2年後採取できるように 考え中です IL PISTACCHIO da Saro 投稿者 :Tamura 2020-06-11 ![]() ![]() ![]() IL PISTACCHIO da Saroへ行ってきました 各所に消毒スプレーが置いてあり 安心して食べに行くことができます 小さな子供も行くことができるようになったり おひとり様も行くことができるようになって 新しく進んでいます 私も今度一人で行こうかと 考え中です 皆さんも是非 |