最新の記事

2025-05-20
silk100...


2025-05-17
rainbow coat...


2025-05-16
stock...


2025-04-24
new...


2025-04-16
maison johanna...



blog topに戻る

2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月

muse g-lion


 投稿者 Tamura
 2016-06-14







築港にあるレンガ倉庫はもともと住友が運営していましたが去年に 近畿でかなり大きく 関東にも進出しているg lionグループが車の博物館兼 クラシックカーの販売をされているお店です


倉庫を挟むようにクラシックカーが佇んでいて様になっていました


年代物のロールスがあったりもっと昔の車や 日本の旧車もあったり いい趣でした


カフェも車を見ながらできるので 車好きには楽しい時間でした








bamboo


 投稿者 Tamura
 2016-06-08





20日のartisanal用に用意しました

素材をある意味 壊しているかもしれませんが ラフに塗られたペンキがいい感じです


当日どこかで登場します


お楽しみに





artisanal music


 投稿者 Tamura
 2016-06-07






今回もクルゼの橋本氏に音楽編集をお願いしました




そして今回はARTISANALのテーマ曲も制作していただきました



UN BELの語源はイタリア語でできています




中世 イタリア フランス クラシック メタルの融合で製作しています




日本では認知が少ないメタルですが欧米ではメジャーな音楽です




私の要望の 高速に刻んで奏でる音楽にチェンバロとピアノの協奏が格好いいです



お楽しみに







japs sports


 投稿者 Tamura
 2016-06-02



            " jap's sports "









微弱な動きではありますが スポーツラインの製作を検討中です 





伸縮性があり 尚且つポリエステル素材のジャージー素材ではなく エレガントな素材で





レストランでの食事にもテーラードではないですがそのまま入れて そのまま走って帰れる あるいはそのままスポーティーな自転車に乗って



エレガントな洋服屋に行く際ののマナーが保ててるシルエットで




自転車に乗る際や 走る際に 必要不可欠なのは裾が絞れること





ドローコードではスポーティーすぎて良くないです   エレガントなスラックスでありながら 裾が絞れる 





絞れる部分が目立たなくて エレガント





休日のリラックスしたい時間にそのまま過ごしながらドライビングシューズを履いて車で 買い物へ





wool系の伸縮性のあるハイファブリックで





あえてスポーツラインの証のラインも入れて いつものjapsとは違う位置づけのラインを制作したいと思っています





伸びるからと言って甘えて 自身のウェイトが増えて格好悪い洋服にはしたくありません





だからこそ 走れる 動ける スポーツラインを計画中です 





ご期待ください


















forest


 投稿者 Tamura
 2016-05-17





今回の SS ARTISANALの為に2回山へ行っています

二度とも船本氏のバイク合わせて2台で調達してきました


昨日は大量にとってきて 早速作業に取り掛かっています


今回の marche の用意はいっぱいで楽しみにしといてください









| 新しい記事 5 件  | | 以前の記事 5 件 |