|
最新の記事 2021-04-09 LANVIN... 2021-03-18 silk... 2021-02-28 start... 2021-01-22 houei printing... 2021-01-15 Russian... blog topに戻る 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 |
check 投稿者 :Tamura 2017-10-24 ![]() ![]() ![]() パイルのプルオーバーは脱着式のハイネックも製作しました 素材はwool 100%です ネック部分は台形型に作り広めの襟ぐりをカバーできるように プルオーバーの着丈はかなり短く製作 右サイドはスリット入れています 今回初の試みであるスカート製作 こちらも骨董的なwool100%素材でコート地です 充分な厚みの生地をバイヤス取りで製作 ウエストのサイドにはファスナー製作 ベルトも共地で製作しました new 投稿者 :Tamura 2017-10-13 ![]() ![]() ウールジャージー素材のセットアップです この生地も30年以上前の代物です ベストは今回が初めて製作をしてみました ボタンは綺麗な淡水貝を使用 上まで詰めないように 程よいカーブをフリーハンドで製作 後ろのえりまわりも だいぶ下げて着易くしました パンツは見えませんが 完全に新しくチャック無しのタスキがけのようにボタンで留めれるようにしました new 投稿者 :Tamura 2017-10-09 ![]() 透けるほどに薄手のトップスは腕周りをドロップスリーブにして円周もひろげて腕の太さもワイドに そしてフレアにしました 裾の仕上げはスリットです デッドストックのコットン100%のジャガードチェック織りの生地です パンツはシルクジャガードの生地を使用 型はセーラー型に 折り込んだ部分や重ね合わせた部分がミシンでは入らないぐらいの詰まった生地だったので ボタンホールができなかったので スナップボタンにしました しかしながら 穴を開ける為にポンチで穴を開けるのですがいくら叩いても開かないぐらい強固だったので 小包丁で十字にあけたりで難解でした パンツの前身頃はセンターにアクセントの折込があるので綺麗です 10.2 artisanal collection 投稿者 :Tamura 2017-10-05 ![]() ![]() ![]() 10.2 artisanal 先日はご来場いただきありがとうございました 磐石な姿勢で今期もよりいっそう勉強できたショーになりました デザイン 製作をやってみて色々と解ったことや もっともっとできる方向性を探せる ショーでした |