|
最新の記事 2021-04-09 LANVIN... 2021-03-18 silk... 2021-02-28 start... 2021-01-22 houei printing... 2021-01-15 Russian... blog topに戻る 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 |
balenciaga 投稿者 :Tamura 2017-03-31 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪しいモデルを装わせて 今の流れの雰囲気十分の グァザリア アレキサンダー ワンからの シフトアップに尚一層 時代を築いています 自身のヴェトモンのブランドより 歴史的ブランドのデザイナーとしてのグァザリアは 空気を読みながらの三本ずれたファッション感覚に 世界は揺れ動こうとしていますね Dries Van Noten 投稿者 :Tamura 2017-03-26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリスはここには載せていませんが ヴェトモン風よりはグッチ風を選んだようです 同郷のアントウェルペンの胴元はもちろんドリスの方が先輩というかレジェンドですから グッチ風になびく方が 気も休まることでしょうか しかしながら ドリスは怪しい雰囲気の中に ちゃんとエレガントの真髄を感じさせる デザイン力に 感動しました 綺麗です lemaire 投稿者 :Tamura 2017-03-11 ![]() ![]() ![]() サイズ感に注目です これがジャストサイズだと思います 綺麗でシンプルなシルエット 完全無欠で 不変的な ルメールです 素晴らしいです complete 投稿者 :Tamura 2017-03-09 ![]() ![]() ![]() サムサヲ シノグ ホウホウ combattre le froid artisanal bookが完成しました 極限に見える色彩の調整はhouei printingの池田氏の解釈での表現に圧巻です もっともっとこの本を見てもらいたいです まだまだ頑張ります arrival 投稿者 :Tamura 2017-03-03 ![]() ミラノで知り合った方に紹介してもらって オーダーしてみました 製造はインドです イギリス統治の面影かイギリスのシューズメーカーの下請けとオリジナルを制作しているみたいです 黒 茶色はありきたりなので 色はあえて異色なネイビー オリーブ ホワイトです インドといえばロイアルエンフィールド や べスパなど欧州の製造を手掛けた痕跡や今も製造している経緯もあったので 紹介もあって頼んでみました 作りはまあまあですが仕事にはもってこいです |