|
最新の記事 2025-05-20 silk100... 2025-05-17 rainbow coat... 2025-05-16 stock... 2025-04-24 new... 2025-04-16 maison johanna... blog topに戻る 2025年5月 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 |
Oscurita del fondo degli stivali 投稿者 :Curze 2017-01-19 こんにちは、ご無沙汰しております。クルゼの橋本です。 今日はアーティスト名義 カーズでお届け致します。 というのも、先だって皆様にお伝えしておりました ARTISANAL COLLECTION 2016SS theme "Oscurita del fondo degli stivali" ~長靴の底の暗闇~ の配信販売を開始致しました。 showの時の音源をリミックス、リテイク、リアレンジしまして、 元の音源ではなかなか聞き取れなかった部分が くっきりと聞こえるようになっています。 かなり再生環境を問われる作品になっていますので ぜひ、外界の情報を全て遮断して 作品の世界に没頭して、聴いていただきたく思います。 iTunesStoreやLINE MUSICをはじめ、各種サイトにて \200にて取り扱っております。 尚、YouTubeにて全編試聴可能となっておりますので 併せてお楽しみ頂ければと思います。 YouTube版では、作曲開始時より 「絶対にこの曲はこの絵とよく合う」と思っていた イタリアの巨匠の有名画をバックに聴けます。 ご試聴をお楽しみ頂けましたら、ご購入のほうも ぜひよろしくお願い致します。 配信サイトtunecore ↓リンク ![]() tunecoreのアーティストページ右側の販売サイトアイコンをクリックして頂ければ 購入ページへ進むことができます。 うまく進むことができない場合は、各種販売サイトにて直接 Curze Oscurita 等で検索してください。 既にARTISANAL COLLECTION 2017の新曲も制作が始まっています。 次回作も是非楽しみにしていてください。 それでは、またお会いしましょう Curze Craig Green 投稿者 :Tamura 2017-01-13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしいシルエットと世界観 こんなに気鋭なデザイナーがいるとは知りませんでした マーチンズ上がりのイギリス人です 中世というのかアーミーというのか民族服というのかすべてに彼の気合いの入れようが伝わってくるように思います すばらしい street 投稿者 :Tamura 2016-12-24 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミラノに行ったからには モンテナポレオーネ通りも見に行かないとと思い通ってみました tea rose(一番上の写真)はやはりいつもおしゃれです dolce and gabbanaまでもがキャラクター化していました marche 投稿者 :Tamura 2016-12-21 ![]() ![]() ![]() ミラノのマルシェです もちろん大型スーパーも点在しますが 青空市も様々なところで開催されていました 日本との違いは価格が安いです りんごは日本では1個150円ぐらいですがヨーロッパは3個100円ぐらいです 正確には量り売りなので 1キロ1ユーロに満たない価格ぐらいです 日本のようにとても甘い品種ではなく甘酸っぱく 逆においしいです サイズも大きく育てるような品種改良はヨーロッパでは盛んではないと思うので小さめです 町ではどこかのプロモーションでりんごを無料で配っている風景がよく見かけました 通勤にでもらったりんごをかじりながら歩いている人が新鮮でした Bar Luce 投稿者 :Tamura 2016-12-15 ![]() ![]() ![]() Fondazione Prada Milano (museo prada)内にあるbarです museoでの休憩は併設されたここのbarでしました ここの店内のプロデゥースは 「ダージリン急行」や「グランド・ブタペスト・ホテル」で有名な 映画監督ウェス・アンダーソン(Wes Anderson)が手掛けています どこかクラシカルな仕上がりの喫茶店みたいな感じでした アンダーソンといえば今はgucciのミケーレを思い出させますがpradaのCMを手掛けたりで仲がいいそうです | 新しい記事 5 件 | | 以前の記事 5 件 | |